2012年02月19日

プチコレ2012

SBEBBでの春の交換会
2012 spring Petit collection Exchangesに参加しました〜
今回の私のお相手は海外から参加されているNamiさんです!
はるばる海を渡ってやってきてくれました!

20120219_1.jpg
(c)Mary Garry's Sewing Cabin

廃業してしまったMary Garry's Sewing Cabinさんのデザインを
花糸で刺したピンクッションです
中身はフラックスシードとラベンダー
花糸らしい優しい雰囲気と良い香りで癒されまするんるん
小さなガラスのマチ針も可愛らしい*

20120219_2.jpg

周囲のと裏の細工もすごく面白いです
生地はビンテージっぽいかもしれない・・フィードサックかも??
とてもいい雰囲気ですね
Namiさん どうもありがとう(*´ω`*)

そして私からお送りしたのはこちら

20120213_1.jpg
(C)Carriage House Samplings

2月ということで、CHSのデザイン「LOVE」です。
退廃的な配色のイチゴがなんとも言えず魅力的・・ですよね?笑
なんとなくNamiさんからのピンクッションと色の系統が一緒なのが運命的です

一緒に写っているのは自分用に作ったものです
配色をピンクにアレンジしてみました
オソロよ〜

20120213_3.jpg

裏は記念の年号。ザ・シンプル*
NamiさんはCHSがお好きだと聞いたので
とりあえずホっとしていますw

20120213_2.jpg
(C)Carriage House Samplings

さてさて、次回の交換会ですが
4月のイースター交換会なのですが既に受付は終了してしまいました
現在参加者を募集しているのは6月のBlue Biscornu Exchangesです
ぜひご一緒しませんか〜交換会 楽しいですよ*
詳細は管理人さんのサイトで⇒★
posted by サボ at 18:55| Comment(5) | TrackBack(0) | クロスステッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月27日

いまどうしてる?

いろいろ中途半端で。。。お見せできるものがないのですが
現在着手しているプロジェクトはこんな感じ〜♪

まずは今年のMy SAL
Marjorie Masseyさんの本から MADELEINE
白い数字は担当の「月」です。
6ヶ月かけての予定で進める計画になっておりやす。
36ctにDMC498を使用
今はフライングで2月分をステッチ中

mysal_2.jpg

そしてこちらは
Papillon Creationsの Simple Little Quaker
上のMADELEINEと気分を変えて青でステッチ
ただこの青の糸を決めるのに、かれこれ1週間かかりました
画面下半分の薄い青緑色はその時の混迷のあとふらふら
最終的には上半分の藍色
THREAD WORX(旧 NEEDLE NECESSITIES)の1341に決定
これから下半分のほどき作業が始まります・・・

20120127_1.jpg
posted by サボ at 10:35| Comment(0) | TrackBack(0) | クロスステッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月23日

La nuit, tout les chats...

20120123_2.jpg
Designed by Isabelle Vautier

EDINBOROUGH flax Linen + HDF OMG Red 1145

雑誌BRODERIE CREATIVE(←間違い)
MAINS ET MERVEILLES Hors-Serie #42から、ニャンコのステッチ
La nuit, tout les chats... です。
Isabelleさんの猫のデザインはどれも大好きです♪
ご自身も猫を飼っていらっしゃるからでしょうか
猫への愛が溢れていますw
あれ、でもそういえば最近ブログに登場してませんね・・残念だな
ちなみにウチのニャンコ達は毎日元気です、超元気ですわーい(嬉しい顔)

20120123_3.jpg

まる〜いデザインでしたので
久しぶりに刺繍枠を使って飾ることにしました。
今回使ったのは古いクロバーの18cmの刺繍枠ですが、
昔のものは木がいいのかな?
しっかりしていると言いますか・・・なんだか重い重い!
今の刺繍枠はすごく軽くてよいのですが
これは長時間持っていると手首が疲れてしまって
最近はほとんど使わなくなっていました。
有効活用できてよかった!

20120123_1.jpg

刺繍枠飾りの作り方はこちらの記事に
載っています⇒★
一例に過ぎませんが宜しかったらどうぞ。
変なところがあったら教えてくださいね!

もう1つ猫のデザインが完成していますが仕立て待ち。
次回UPということで・・・
posted by サボ at 10:36| Comment(3) | TrackBack(0) | クロスステッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月13日

Rose Chocolatée

20120113_7.jpg
(c)Tournicoton

2012年のFirst FinishはTournicotonのRose Chocolatée
大人可愛い配色の小物セットです。
最初に手を付けたのはもう何年前のことでしょうか・・・
少なくとも去年じゃありませんねぇ・・・
さすがの私でも去年だったら覚えてますからっ!

20120113_6.jpg
(c)Tournicoton

メインのBiscornuは針刺しとしても使えるのですが
Thread Keeperも兼ねています。
貝ボタンに糸を引っ掛けて使います。

20120113_3.jpg
(c)Tournicoton

20120113_5.jpg
(c)Tournicoton

ニードルブックはオーガンジーのリボンでくるっと巻いて貝ボタンで留めます。
中のフェルトはグレーを選びました。

20120113_1.jpg
(c)Tournicoton

テトラ型のFobは長手方向が5cmほど。
机に置くときにシェルボタンが割れそうで少し怖い・・・

20120113_4.jpg
(c)Tournicoton
posted by サボ at 13:37| Comment(8) | TrackBack(0) | クロスステッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年01月04日

2011のまとめ画像

明けましておめでとうございます
今年もマイペースでがんばっていきますので
どうぞよろしくお願いいたしますmm

が しかーし、お正月早々食あたりになってしまいました・・・
お腹の急降下と急上昇でくったりです・・・辛いもうやだ〜(悲しい顔)
そんな訳で今日までにまだ1度も針を持っていません。
今年はヒトイロスキーの会も本格始動するのに
私がこんなことでどうするっ
く〜早く治さなければ手(グー)

2011.jpg

暮れに作った去年のまとめ画像です。
今年は何を作ろうかなぁ〜
作りたいものがいっぱいです


-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-

追記
SBEBB JPNでは現在spring Petit collection Exchangesの参加者募集中
受付は1月末日
詳しくは主催さんのブログで⇒★

posted by サボ at 16:10| Comment(7) | TrackBack(0) | クロスステッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月27日

Joyeux Noël 2011

20111227_2.jpg
(c)Gwen R
Point de Croix Bourguignon (略してPCBさん)のフリーチャート
Joyeux Noël 2011 をステッチして
今年のクリスマスもの終了いたしました。

サイトはこちら⇒★

図案はもちろん可愛いのですが
色使いが大好きです!

20111227_1.jpg

今年は大変な1年でした。
でも今年だけが大変なわけありません・・・
来年も、いやこれから先、私たちの生活がどうなっていくのか
まったく分からないけれど
今出来ることをする!
やれることはやっておく!
今を精一杯生きる!
それしかないかなーと思います。
posted by サボ at 09:50| Comment(0) | TrackBack(0) | クロスステッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年12月21日

クリスマスオーナメント交換会

SBEBB JPNのクリスマスオーナメント交換会に参加しました〜
今回ご縁があったのはToneさんです!
クリスマスデザインが豊富なプレイリーのオーナメントです。
し、し、しかも!3個もついてるの〜るんるん

20111221_1.jpg
(c)THE PRAIRIE SCHOOLER, INC.

周りにリックラックを付けたペタンコオーナメントの仕立ては
最近よくみるタイプですね。
私も今度やってみたいです〜
リボンはヴィンテージっぽいですね・・うわぁ
プレイリーの雰囲気にすごく合ってます!

20111221_2.jpg
(c)THE PRAIRIE SCHOOLER, INC.

1個が5cmほどで小さめですが、3つも作るのはやっぱり大変だったと思います・・・
ブラックワークの部分もとても細かい・・・
Toneさん どうもありがとうわーい(嬉しい顔)

そして私が送ったオーナメントはこちらで〜す。

20111215_1.jpg
(c)The Cat's Whiskers design Studio

ピンクのダイモンド・アイレット・ステッチが印象的なデザインです。
ちょこっとだけビーズも付いてます。
気に入っていただけたらうれしいんだけどな〜

20111215_2.jpg

20111215_3.jpg

これで今年のSBEBB JPNの交換会は終わりです。
主催さん、メンバーの皆さん お疲れ様です!
そしてありがとう!
来年もどうぞよろしく〜

来年の交換会予定については主催さんのブログで告知されてます
こちらです⇒★
どうぞよろしくー

posted by サボ at 18:09| Comment(0) | TrackBack(0) | クロスステッチ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。